メンテナンスクロスバイクのブレーキシュー交換 トレックをTEKTROからSHIMANOへ クロスバイクのブレーキゴム交換は簡単!安いので家族全員のブレーキゴムも交換してしまいましょう。今回はトレックで実際に交換してみました。ところでリム攻撃ってなんだ…S65T・S70T・M70T3・M70T4を比較してみた。メンテナンス
メンテナンスクロスバイク タイヤサイズの見方と選び方を一覧で! クロスバイクのタイヤを交換したいけど、どれを選べば良いのか分からない…タイヤを見ると700×…とか書いてあるけど一体どういう事??どこを見てどれを買えば良いのかをズバリ紹介します。メンテナンス
メンテナンスクロスバイクのサドル高さ調整方法|家族みんなで乗る為には… クロスバイクのサドルを上げ下げする方法及び必要な工具であるアーレンキー(六角レンチ)のサイズ…どっちに回せば緩むんだっけ?ワンタッチで上げ下げ出来るアイテムも紹介します!メンテナンス
おすすめ持ち物&装備【クロスバイク初心者おすすめ装備】揃えておきたい10選! クロスバイクを自分好みのパーツに揃えても、クルマやバイクよりも格段に安上がりです。お父さんのお小遣いでも楽しくイジれます。おすすめ持ち物&装備
メンテナンスクロスバイクのスタンドを交換!ネジが折れて悲惨な事になったら… クロスバイクスタンドの車体側のネジがポキッと折れてしまい、同じ箇所には設置出来なくなってしまいました。そこで、フレーム2カ所で固定するスタンドを設置。これなら例え折れてもネジを外せますが、丈夫なので心配ないです。メンテナンス
メンテナンス【クロスバイクのチェーンが外れた】直し方は簡単なので子供に教えておく クロスバイクのチェーンが外れてしまっても簡単に直すことが出来ますので是非覚えておきましょう。お子さんでも覚えられますので、教えておいてあげれば迎えに行く事もありません。メンテナンス
メンテナンス【クロスバイクチェーンオイル】安い!おすすめ!挿し方も画像で解説! 自転車のチェーンにオイルを挿すだけで劇的にこぎやすくなります。ギコギコ鳴る前にとりあえず挿しましょう。めんどくさがり屋さんの為にチョチョイと出来る方法を紹介します。乗っても乗らなくても1ヶ月に1回挿しておけばチェーンが錆びる事もありません。がんばれお父さん。メンテナンス
おすすめ持ち物&装備自転車テールライトはソーラーに簡単に交換出来ます ママチャリを買った際に必ず取り付けられている後方の赤い反射板では心ともないので、自動で点滅するタイプに交換します。これで後方のクルマに存在をアピール出来ます!交換方法を写真で解説します。おすすめ持ち物&装備
おすすめ持ち物&装備クロスバイク泥除け フェンダー お洒落か実用的かの2択 太いタイヤのクロスバイクでもぴったりのフェンダー(泥除け)おすすめを2点紹介します。どちらも甲乙付けがたいので気分次第で取替えています。取替式なのでワンタッチです。おすすめ持ち物&装備
メンテナンスVブレーキシュー 【ゴム交換方法】S70CとM70CT4の違いは…シマノ ディオーレでやってみた 最近ブレーキの握りが深くなったと感じたら、ブレーキゴムが減っていないか確認しましょう。シマノVブレーキゴムの交換方法を写真で紹介します。s70cとm70ct4の比較…それぞれ良い点と悪い点を紹介します。メンテナンス
おすすめ持ち物&装備自転車のある場所に空気入れを携帯しておけば安心! 自転車の突然のパンクでも慌てない。替えのチューブと空気入れを持っていれば5分で出発!空気入れはかさばるので、自転車に取り付けてしまいましょう。おすすめ持ち物&装備
応援に行こうクロスバイクはどこで買うの?スピードよりも乗り心地重視がおすすめ! クロスバイクはホームセンターではなく、自転車屋さんで買って下さい。有名ブランドなら一生ものの財産となり、将来高値で売却する事も可能です。応援に行こう
応援に行こうクロスバイクの予算は? 車体だけで5万円~10万円!ママチャリには標準装備のものが、クロスバイクには付いていません。鍵・ライト・ベル・スタンド等は別途購入となりますので、+1万円前後かかります。総額6万円~10万円以上も!ママチャリからの乗り換えだと、けっこう高い...応援に行こう