自転車のチェーンってひょんな事で外れてしまいます。
段差の振動や、駐輪場から出す際に外れていたり…
そんな時、”ひょいっ”と直してしまえたらカッコイイですよね。
お子さん1人でも直せますので、チェーンの直し方を簡単に覚えてしまいましょう。

老眼ライダー
路上でもスグ直せる様に写真で簡単に紹介します!
このページでわかる事
クロスバイクチェーンの簡単な直し方
クロスバイクチェーンの直し方
チェーンが外れる時は、外側か内側です。
それぞれ対処法は違いますが、簡単なので覚えてしまいましょう。
チェーンが外側に外れてしまった場合

手は汚れない

老眼ライダー
自転車の右側にチェーンが外れてしまったらラッキー!
外側に外れたチェーンの直し方
1.フロントギア(左手側のギア)をインナー(3から2等)側にチェンジ
2.ペダルを前に1回転させれば元通り


覚え方
前ギアを内側に変更する事によって、ペダルを漕げば自然と元に戻る。
チェーンが内側に外れてしまった場合
手は汚れる

老眼ライダー
自転車の左側にチェーンが外れてしまった場合はチェーンをさわる事になります!
内側に外れたチェーンの直し方
1.ガイドプーリー(写真)を手で前方に押してチェーンを緩める
2.チェーンをギアに引っかければ元通り


覚え方
ギヤを変えても上には戻らないので、手で戻す必要がある。
まとめ

以上、急いでいる時でもスグに分かる様に、クロスバイクのチェーンの直し方を簡単に紹介しました。
ギヤで直るか、チェーンを緩めるか。
お子さんに教えておけば、チェーンが外れても安心ですね。

老眼ライダー
外れた時を想定して、一度チェーンを触ってみる事を勧めします!
コメント