駒沢第二球技場や補助グラウンドでのサッカー観戦時、お昼はどうしていますか。
駒沢大学駅から駒沢オリンピック公園に行くまでの間のコンビニに寄って行くか、おにぎりを作って持って行くか、帰りに何処かで食べるか。

まま!お腹すいた!パン食べたい!
近くの焼きたてパン屋さんに行きましょう!
パオン昭月の焼きたてパンを買おう!
パンなら、小腹が空いた時にパクッと食べる事が出来るので楽チンですよね。
観戦の合間に食べる焼きたての美味しいパンは格別ですよ。
出発予定の1本前の電車に乗れば、十分寄る事が可能です。
駒沢大学駅から少し寄り道してみましょう
駒沢大学駅の階段を上り地上に出たら、高速道路の高架下をそのまま駒澤大学方面に進みましょう。
駒沢公園通りの交差点まで来たら、左折して駒沢公園方面に行くのではなく、右折して反対側の道を進むと、最初の交差点右手に見えて来ます。

駒沢第二球技場の方からであれば、駒沢公園西口を出て10分以内には着きます。

駒沢第二からだとこの位の距離です。

グーグルマップで詳しく調べてみる
お店を通り過ぎた所での撮影ですので、信号の奥が駒沢公園方面になります。

この日は11:00に到着。
1946(昭和21年)年創業の店内は、レジ待ちの10人前後で商品を選べなくなる程の広さです。昭和の懐かしい風情がありホッとします。

時折商品を補充してますが、菓子パン類の方は大分無くなっています。
このお店は、焼きそばサンドやコロッケサンド、ハムカツサンド等の調理パンが主体の様で、種類が豊富で皆さん沢山購入されていました。
レジの行列で惣菜パンの写真が撮れませんでした。

芸能人御用達の生クリームあんパン
芸能人の差し入れでも有名な、
生クリームあんパンは売り切れでした。

気温が高くて暑い時期は生クリームが溶けてしまうので、店頭販売は10月から5月上旬まで。それ以外は事前予約制で、2日前までに10個以上の注文からオーダー可能の様です。
10月から5月上旬であれば、行く前に電話しておけば確実の様です。
購入したパン
今回購入したパン。
菓子パン類のみなのは、家族のお土産にする為です。この後サッカー観戦が控えているので、気温の高い今日は調理パンを控えました。


あんドーナツ
162円 (8%税込み)

コッペパン(きなこ)
162円 (8%税込み)

コッペパン(砂糖)も162円です。
こしあんぱん
162円 (8%税込み)
こしあんたっぷりのあんぱん。
桜の塩漬けがのっていて、良いアクセントです。

小倉あんぱん(つぶあん)
162円 (8%税込み)
つぶあんたっぷりのあんぱんです。
黒ごまがたくさんのっています。

生地がとても柔らかいので、家に着いたときにはぺちゃんこになってしまっていました。
とろける様な生地にジューシーなあんこは、購入してから6時間経っているとは思えず、もっと買っておけばと後悔。
製造者
パオン昭月
世田谷区駒沢2-18-11
Tel 03-3421-4831
営業時間・定休日
7:00-19:00
日曜定休
ランチやお土産にどれを買うべきか
とにかく調理パン(惣菜パン)の種類が豊富なので迷います。
中でも人気のハムカツサンドを中心に、たまごサンドやあんぱん、メロンパン等、残っているパンを買って下さい。
冬であれば持ち帰れる様に多めに買っておくのも良いですが、暑い日は食べられる分だけにしましょう。
コメント