クロスバイクには、基本”かご”がありません。
お子さんのサッカーの応援に自転車で行くにはリュックは必需品となります。
お弁当・水筒・カメラ・ビデオカメラ・三脚(一脚)・雨具・椅子・雨合羽・防寒着etc・・
遠足みたいでウキウキしますね。

お子さんにおすすめのリュックもあります!
そして、夏の日傘と冬のダウンジャケットは観戦時に絶対必要です!
これら全部持って行くとなると、容量30リットル前後は必要になります。
お弁当は持っていかないとか、カメラ類も必要ないよといった場合でも、雨具や現地で使う防寒着は持った方がいいので、20リットル前後は欲しいです。

30リットルの2気室リュックでも、上記全て持ち運ぶとなると冬場はパンパンです。
40リットル以上のリュックだと、旅行に行くように見えるので控えた方が良いでしょう。
おすすめ自転車リュックを紹介
どれも2気室になるので、上下で荷物を分ける事も可能。
しかもレインカバー付きでポケットも多数。工具やパンク修理セット等収納できます。
メーカーが違うだけで結構似ていたりしますので、デザイン・ロゴ等で決めてもイイかと思います。
メーカーリンク貼っておきますので、見比べるのも楽しいです。
ドイター
ドイツ
1991年に世界で初めて自転車用リュックを開発。
トランスアルパイン30
30リットル
背中の蒸れを防ぎ、衝撃を和らげるエアストライプシステムを搭載。
オスプレー
アメリカ
エスカピスト32
32リットル
エアスケープバックパネルが、背中との密着性を損なわずも通気性を確保。

登山でも自転車でも違和感無いデザインですね。
ジャックウルフスキン
ドイツ
モアブジャム30
30リットル
ACS タイト サスペンションシステムを搭載し、背中の蒸れを軽減。

狼の足跡マークが可愛い!
ザ・ノースフェイス
アメリカ
BCフューズボックスⅡ
30リットル
摩擦強度と耐水性に優れ、型崩れしにくく、中身の確認がしやすい。
色の種類が豊富で、お子さんの練習や試合時のカバンとしても秀逸です!
雨が降りそうな時にサーっと背負って行くのにも最適。

背中の蒸れは避けられないが、荷物をガンガン放り込めるのはノーストレス!
コメント