本ページはプロモーションが含まれております。

格安SIMに乗り換える際に必要なメールアドレスの作の作り方

スポンサーリンク

ドコモを解約したら、メルアドが使えなくなるんだって?

ドコモだと、~@docomo.ne.jpというメールアドレスをお持ちかと思います。

こういったアドレスをキャリアメールと言いますが、他の会社(ドコモからソフトバンクやau等)に乗り換えてしまうと使えなくなってしまいます。

実はスマホを格安SIMにしたいんだが、アドレス変わってしまうのは困る。

一体どうすれば良いのかお答えします。

iPhone→格安SIMに乗り換える方法

スポンサーリンク
プロフィール
老眼ライダー

小中高のお子さんを応援するお父さんお母さんに役立つ情報を発信しています。
2025年はコストコに通い続けて23年目に突入!

iPhoneは毎年1台お正月のApple初売りで買い替えてます。

=主な記事内容=
・自転車メンテナンス
  →初心者向け
・U12~U18サッカー
  →各種大会結果一覧
・全国各地のお土産
  →カロリー紹介
・ファミマフラッペ
  →歴代カロリー紹介
・コストコ商品
  →カロリー紹介
・全国ご当地パン
  →カロリー紹介
・iPhoneお役立ち情報
・生活に役立つ情報など

老眼ライダーをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\\楽天リーベイツ経由でポイントバック!//

キャンペーン期間中は更に…

iPhoneもユニクロも
楽天ポイント高還元!!

公式ストアの一部
≫Apple・AppleMusic・AppleBooks
≫ユニクロ・GU
≫Ali Express・TEMU
≫イオンネットスーパー
≫SHEIN ORBIS meeco
≫旅行会社 公式サイト各社
≫ふるさと納税各社…

提携の公式ストアは800以上!
いつものお買い物は楽天リーベイツの経由をお忘れなく!

キャリアメールは使うな

@docomo.ne.jp
@isoftbank.co.jp
@ezweb.ne.jp

 @(アットマーク)から後ろが上記のアドレスを使用している方は、スマホの契約会社(キャリア)を変更すると使えなくなってしまいます。

解約後にメール使用料金を払えば継続して使える事もありますが、アドレスの為だけに毎月300円払い続けるのはもったいないですよね。

格安SIMに乗り換える意味がなくなってしまうな。

キャリア以外のメールアドレスは、格安SIIMに変更する際にも必要になります。

無料でアドレスを取得して、キャリアメールに登録してあるアドレスを少しずつ移していきましょう。

web使用料ってなんだ?

キャリアで契約している以上、毎月300円のメールアドレス使用料(Web使用料)は払う必要があります。
※auはオプション扱いではなくなった。

かつてauからソフトバンクに乗り換えた時、メールは使わないから外して欲しいと言ったのですがweb使用料だからダメだと言われました。

外せないweb使用料300円っておかしなオプションだな…

メールもwebも使わないのに支払うシステムやめて頂きたい!

ポイント

キャリア(携帯契約会社)メールは使わずに、放っておきましょう。

使っている方は、?@gmailを取得して少しずつ移行しましょう。

メールアドレスは無料でつくれる

~@gmail.comというメールアドレスを見た事ありますか。

このアドレスがあれば、ドコモからauに乗り換えても、ソフトバンクからドコモに乗り換えても、格安SIMのY!mobil、mineoでもパソコンでもタブレットでも同じメールが見れる様になります。

Google LLC(グーグル)は、アメリカ合衆国の主要なIT企業で、日本の大企業もグーグルのGmailを採用する程使いやすさ抜群です。GAFAの一つでも有名ですね。

無料(キャリア同様、通信費はかかります)で作成・使用できますし、YouTubeのログインにも使われています。

いつキャリアの変更をしても良い様に、良く使うメールから徐々にGmailに移行していくのがベストです。

~@yahoo.co.jp
ヤフーメールでもOKです。

アドレスは無料で複数取得できる

家族や友達用、どうでもいい人用、サイト登録用(要らなくなったら削除していい用、いわゆる捨てアド)と、複数の作成も可能です。

ネット通販やサイト登録したメールアドレスからスパムメールが来る事もあるので、ネット専用のアドレスにしておいた方が良いです。

ポイント

✅家族・友人用に

✅学校・会社関係者用に

✅ネット通販・登録専用に

ガラケー・スマホの乗り換え前に

携帯電話からスマホに換えても、メールアドレスは昔のままという方も多いと思います。

ソフトバンクからドコモに乗り換える為に窓口に行ったら、アドレスが使えなくなってしまう事を知り、仕方なくソフトバンクのままになってしまったり、乗り換えの度にアドレスの変更連絡が大変だったりします。

ドコモのアドレスは昔から使っているから、再び全員にGmeilに変わったよ!と教えるのも面倒くさいと思いますが、

今後も連絡を取り合う大事なひとにだけ教えれば、人間関係がかなり精査できます。

Gmailを無料で取得するには

Googleアカウントを取得する。

設定したIDとパスワードを入力すれば、どのスマホやパソコンでも同じメールを見ることが出来ます。

つまり、ドコモ、au、ソフトバンクに乗り換えても使い続ける事が出来るのです。

極端な話、スマホを忘れてしまっても、友達のスマホから自分のグーグルアカウントにログインして使う事もできます。
(他人のスマホやネットカフェのパソコンでは、絶対にパスワードの保存をしない様に!)

移行はもれのないように!

キャリアのアドレスで登録しているショッピングサイトや、メール会員等のアドレスは、ゆっくり時間をかけて漏れの無い様に変更しましょう。

使用できなくなったアドレスを登録したままだと、メールが届かなくなってしまいます。

LINEを教えるほどの関係ではなかったり、連絡網等のメールでのやり取りだったり、ビジネス用だったりと、メールアドレスはまだまだ必須です。

友達も会社もお子さんの学校も会員登録も全部同じアドレスだと、一斉に変更するのも大変ですよね。

時間がある時に、少しずつ少しずつGmailに移行していきましょう!

\スマホの通信費を見直しましょう!/

契約事務手数料が無料なので、わざわざアマゾンで買う必要がなく初回費用はSIM発行の440円だけ。
我が家は4台あわせて月額4,972円で済んでます。
家族割や永遠に繰り越せるパケットなど特典満載のマイネオはオススメです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
iPhoneお役立ち情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント