第1弾は楽天で5,000ポイント貰ったけど、第2弾の登録は面倒だな…
ちょっと待ってください!
面倒でも登録するだけで15,000ポイント貰えるのだから、損することはありません。
確かに、第2弾の登録は認証エラーで時間が掛かってしまいましたが、それでも時給換算で15,000円をゲットできたのだから、やらない理由がありません。
すんなり進めば30分で15,000円ですよ!
✅公金受取口座の登録で
7,500ポイント!
✅健康保険証としての申し込みで
7,500ポイント!
第1弾は5,000円分でしたが、第2弾は15,000円分!
あわせて20,000円をさっさと貰ってしまいましょう。
今回は、楽天ペイアプリから申し込んだ場合の認証エラーから何とか登録できましたので、悩んでいる方の参考になればと思います。

マイナポイント第2弾を申請しようとしても認証ができない…


ワシのiPhoneからでも申し込みできるのかな…

第一弾
2020年9月1日~2021年12月31日
[1] キャッシュレス決済の25%還元(上限5,000pt)
第二弾
2022年1月1日~2023年2月28日→2023年5月31日まで延長
→2023年9月末まで再延長
[1] キャッシュレス決済の25%還元(上限5,000pt)
[2] 健康保険証の利用申込で7,500pt
[3] 公金受取り用口座登録で7,500pt
※ [1] + [2] + [3]の合計で最大20,000pt
✅マイナポイント第2弾へのお申し込み
→2023年2月末までにマイナンバーカードを申請している方が対象。
✅健康保険証としての利用申し込み月
✅公金受取口座登録完了月
→それぞれ翌々月25日頃にポイント付与。

2か月も待つのか!長いな!
/
更に楽天ポイントも最大20%貰おう!
\

ワシのへそくり。
楽天リーベイツを経由するだけで
楽天ポイントがザクザク貯まる!

詳しくは→【公式】楽天リーベイツ
マイナポイント第2弾が申し込めない
まずは「マイナポイントアプリによる認証ができませんでした。」のエラーが発生して、先に進めなかったやり方になります。

ここはマネしなくてもいいんだな。

このエラーは、楽天ペイアプリのマイナポイントから申し込みました。


マイナンバーカードを読み取ってキャンペーンの選択…までは問題なく進みましたが、利用規約に合意した後は「マイナポイントアプリによる認証ができませんでした。」と出てしまいます。








よく分らんな!
マイナポイント楽天ポイントこれで登録できた
第一弾は2021年に登録したので、当時のことはほとんど忘れていましたが、前回なんとなく使った覚えのあるマイナポイントアプリから進めました。

楽天ペイアプリから進んだ時と同様、マイナンバーカードを読み取ります。
iPhoneの場合の読み取りのコツは、写真の様にマイナンバーカードの下半分をiPhoneの上1/3を被せると簡単に読み取れます。




全部を覆ってしまうと全く読み取れないな。
前回登録していた、楽天カードの情報が残っていました。
同じ受け取り方で良ければ、決済サービスの情報入力になります。

決済サービスIDって何だ!


決済サービスIDの確認方法

どこで確認するのか全く分からん!
楽天e-NAVIのマイナポイント事業のご案内から決済IDが確認できるとありますが、探してもそれらしき項目がありませんでした。
なので、楽天カードお客様サポートページにある下記リンクから確認しました。


決済サービスの情報を入力します
✅決済サービスID
✅西暦生年月日
✅電話番号

公金受取口座を登録する
ここから先は、マイナポータルアプリをインストールしないと進めません。
マイナポイント第1弾でインストールしたマイナポイントアプリとは違います。

前の時に入れたマイナポイントアプリかと思ってた…





App Storeより、マイナポータルのアプリをインストールします。

マイナンバーカードの「利用者証明用電子証明書」のパスワードを入力します。

これは市役所で登録した4桁の番号だな。

マイポータルでもマイナンバーカードを読み取ります。


あとは、画面の指示に従って登録を進めれば完了となります。



ヤッター!これで楽天ポイントゲットだ!
前回は楽天カードで申し込んだのに、今回は楽天ペイだったからエラーが出たのかも分かりません。
少しでも悩んでいる方の参考になれば幸いです。
✅マイナポイント第2弾へのお申し込み
→2022年12月末までにマイナンバーカードを申請している方が対象。
✅健康保険証としての利用申し込み月
✅公金受取口座登録完了月
→それぞれ翌々月25日頃にポイント付与。
コメント