
記念品担当
今年の卒団生に贈る卒団記念品は何がいいのか悩んじゃう!
そんなお悩みを解決します!
前年の担当者に聞いてみたけど、イマイチよく分からない…
ネットで探すのも疲れるし大変…
サッカー卒団記念品を選ぶ
子供たちの部屋には沢山の卒団記念品が飾ってあり、どれを見ても当時の事を思い出します。
小さなサッカーボールに、コーチからの寄せ書きが最高に嬉しかった。
サイン色紙による、下級生からの寄せ書きも宝物。
卒団生全員で撮った集合写真は、何年経っても眺めていられる。
記念品を選ぶ3つのポイント
①卒団生又は、チームの集合写真
②監督・コーチ陣からの寄せ書き
③ユニフォームを再現した記念品
一つずつ見ていきましょう。
アルバム
①苦楽を共にした仲間との集合写真。
チームメイト一人ひとりのページもGOOD。
399円~のお手軽フォトブック
スポーツ専門フォトブック
1,000円~のこだわりのフォトブック
サインボールorサイン色紙
②監督・コーチ陣からの寄せ書きは、人生のバイブルです。
市販品のサイン色紙でも良いのですが、思い出のサッカーボールや、サッカーボールの形をしたサイン色紙がオススメです。
卒団生へ贈る
✅監督・コーチから
✅下級生・在団生から

⚽詳しく見てみる⚽

⚽詳しく見てみる⚽

⚽詳しく見てみる⚽
記念品
③ユニフォームやエンブレム、背番号が入ったオリジナル記念品。

⚽詳しく見てみる⚽

⚽詳しく見てみる⚽

⚽詳しく見てみる⚽

⚽詳しく見てみる⚽

⚽詳しく見てみる⚽
まとめ
卒団記念品をネットで探すのはとても大変です。
良いのを見つけても予算オーバーしてしまったり、意見が一致しなかったり…
記念品が決まってからの発注作業が大変なのですから、少しでも厳選した良いものをと思いまとめてみました。
記念品を選ぶ3つのポイントから効率よく決まるといいですね!
①卒団生又は、チームの集合写真
②監督・コーチ陣からの寄せ書き
③ユニフォームを再現した記念品
あわせて読みたい
コメント