【天乃屋 歌舞伎揚げ工場】 武蔵村山 直売店の試食は平日のみ…

スポンサーリンク
天乃屋歌舞伎揚げ工場寄り道
スポンサーリンク

\今がチャンスです!/
全国旅行支援で20%オフ!
更に地域クーポンもゲットしよう!
初めてのご使用で最大3,000ポイントも!

楽天トラベル

一度食べ始めたら止まらなくなる甘じょっぱいお煎餅といえば、天乃屋の歌舞伎揚

どこのスーパーでも必ずと言っていい程見かける定番のお煎餅ですが、個包装されていない歌舞伎揚や、あまり見かけないお煎餅等、常時10種類程の試食が出来る天乃屋直売店を紹介します。

天乃屋歌舞伎揚
都内のスーパーにはほぼ置いてある
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
\ポイント還元のBIGチャンス!/

キャンペーン期間中は更に…

iPhoneもユニクロも
ポイント還元UP!!

公式ストアの一部
≫Apple・AppleMusic・AppleBooks
≫ユニクロ・GU
≫Ali Express
≫イオンネットスーパー
≫SHEIN ORBIS meeco
≫旅行会社 公式サイト各社
≫ふるさと納税各社…

提携の公式ストアは800以上!
いつものお買い物は
楽天リーベイツの経由をお忘れなく!

天乃屋 歌舞伎揚げ工場直売店

天乃屋 直売店はどこにあるのか

東京都武蔵村山市の日産村山工場跡地東側道路沿いにある文明堂壱番館の道を入ればすぐに看板が見えます。

天乃屋店舗前から見た奥の道が旧日産通り

電車の場合は、西武拝島線武蔵砂川駅が最寄り駅ですが、歩くと30分以上、タクシーで10分程かかります。

しかし、近くのイオンモールむさし村山からなら徒歩10分程なので、武蔵砂川駅の隣駅である玉川上水駅から、イオンモールのシャトルバスの利用が便利です。

マップ

天乃屋
天乃屋歌舞伎揚
直売店前から見た看板

敷地内には、8台程停められる駐車場もありますが、満車でも回転が速いので少し待てば停められます。

元々は甘納豆屋さん

昭和28年、世田谷区に甘納豆の製造卸業を設立。

犬の散歩中に偶然見かけた揚げ煎餅さんが日曜日でも大忙しであるのを見て、甘納豆から揚げ煎餅にシフトチェンジしたのが歌舞伎揚誕生のきっかけだとか。

歌舞伎揚の名前の由来

昭和35年に歌舞伎揚が誕生しましたが、伝統芸能の歌舞伎とは全く関係が無く、歌舞伎の様に長く親しまれて欲しいという思いから名付けられたそうです。

パッケージだけでなく、個包装・お煎餅一つ一つに歌舞伎の家紋が刻印されていたりと随所に「歌舞伎」を取り入れています。

本社工場の敷地内にある直売店

天乃屋歌舞伎揚
店内左側ではセルフのお茶を座って頂けます
天乃屋歌舞伎揚
数十種類のお煎餅の試食が可能→平日のみ(2019年9月時点)

この様な個包装されていない沢山の種類のこわれせんべいが試食でき(2019年9月時点では平日のみへと変更されてます)、常時在庫補充していますので目の前で売り切れる様な事はありません。

試食は平日のみへと変更

2019年9月時点では、平日のみ試食可能となってしまいました。
→2020年2月7日時点でも平日のみ試食可能のままです。
→2020年5月時点では試食は行っておりません。

平日
11:00-13:00
15:00-17:00

後日変更あるかも分かりませんが、土日祝に試食出来ないのは少し残念です。

しかし、セルフサービスのお茶には時間制限はありませんでした。

元祖歌舞伎揚本舗の天乃屋の詳細

会社名株式会社天乃屋
店舗名東京工場直売店
営業時間10:00-19:00
12月31日・1月4日のみ10:00-17:00
定休日1月1日・2日・3日のみ
住所〒208-0023
東京都武蔵村山市
伊奈平2-17-2
電話番号042-560-5055

\直売店より安いかも!?/

ブラックサンダー工場直売店に潜入

スポンサーリンク
スポンサーリンク
寄り道
スポンサーリンク
プロフィール
老眼ライダー

U12~U18年代のお子さんを応援するお父さんお母さんに役立つ情報を更新しています。
2002年からコストコに通い続けていますが、コストコ通にはなれません…

=主な記事内容=
・自転車メンテナンス
 →初心者向け
・U12~U18サッカー
 →各種大会結果一覧
・全国各地のお土産
 →カロリー紹介
・ファミマフラッペ
 →歴代カロリー紹介
・コストコ商品
 →カロリー紹介
・iPhoneお役立ち情報
・生活に役立つ情報

きらッコノートさんのHPで紹介されました!
一度は食べてみたいご当地パン特集♪

老眼ライダーをフォローする
スポンサーリンク
自転車でサッカーの応援に行こう!

コメント

スポンサーリンク