
オリンピック女子サッカーの過去の成績を知りたいです!
1996年のアトランタ五輪より女子サッカーがオリンピック正式種目となり、2020年の東京オリンピックで7回目を迎えますが、なでしこジャパンは初の金メダルを獲得する事が出来るのか注目です。
男子サッカーの規定では、オリンピックが行われる前年の12月31日時点で23歳未満の選手にしか出場権がないのに対し、女子オリンピック競技は、第1回アトランタ五輪からA代表によって行われています。
2019年にフランスで行われたFIFA女子ワールドカップの翌年に当たる東京オリンピックで、2023年に開催されるFIFA女子ワールドカップに向けてどのようなメンバーで挑むのかも注目です。
なでしこジャパン オリンピック女子サッカー歴代結果と金銀銅4位
これより、第1回大会からの金メダル・銀メダル・銅メダルを獲得した国と第4位の国を一欄で紹介すると共に、なでしこジャパンのオリンピック戦績及び、いつから「なでしこジャパン」と呼ばれる様になったのかもまとめてあります。

年 | 回 | 開催地 | 金 | 銀 | 銅 | 4位 | 日本 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | 32 | ![]() | 東京 | ![]() | カナダ | ![]() | スウェーデン | ![]() | アメリカ合衆国 | ![]() | オーストラリア | ベスト8 |
2016 | 31 | ![]() | リオデジャネイロ | ![]() | ドイツ | ![]() | スウェーデン | ![]() | カナダ | ![]() | ブラジル | 未出場 |
2012 | 30 | ![]() | ロンドン | ![]() | アメリカ合衆国 | ![]() | 日本 | ![]() | カナダ | ![]() | フランス | 準優勝 |
2008 | 29 | ![]() | 北京 | ![]() | アメリカ合衆国 | ![]() | ブラジル | ![]() | ドイツ | ![]() | 日本 | 4位 |
2004 | 28 | ![]() | アテネ | ![]() | アメリカ合衆国 | ![]() | ブラジル | ![]() | ドイツ | ![]() | スウェーデン | ベスト8 |
2000 | 27 | ![]() | シドニー | ![]() | ノルウェー | ![]() | アメリカ合衆国 | ![]() | ドイツ | ![]() | ブラジル | 未出場 |
1996 | 26 | ![]() | アトランタ | ![]() | アメリカ合衆国 | ![]() | 中国 | ![]() | ノルウェー | ![]() | ブラジル | GL敗退 |
参照元:IOC国際オリンピック委員会

なでしこジャパンはいつから呼ばれる様になったのか
2004年5月14日に女子代表の愛称を募集し、同年7月5日に約2,700通の一般公募の中から「なでしこジャパン」に決定しています。

意外と歴史があるのですね!
なでしこジャパンのオリンピック戦績
女子サッカーは2020年の東京五輪で7回目の開催となるが、オリンピック出場資格が現在の様に開催国と各大陸毎の予選によって決められる様になったのは第3回大会の2004年アテネオリンピックから。
1996年のアトランタ五輪、2000年のアテネ五輪では、前年のFIFA女子世界選手権(現在のFIFA女子ワールドカップ)が予選を兼ねており、上位7チームと開催国の計8チームによって競技が行われていたのです。

女子オリンピックサッカーの歴史はあまりないんですね!
第7回大会 2020年東京 ベスト8
開催国と各地区の予選を突破した計12か国が出場する事ができる。
グループステージ
1勝1分1敗(3位通過)
△日本1‐1カナダ
●日本0‐1イギリス
〇日本1‐0チリ
決勝トーナメント
準々決勝
●日本1‐3スウェーデン〇
第6回大会 2016年リオデジャネイロ 未出場
開催国と各地区の予選を突破した計12か国が出場する事ができる。
五輪予選敗退
第5回大会 2012年ロンドン 準優勝
開催国と各地区の予選を突破した計12か国が出場する事ができる。
グループステージ
1勝2分(2位通過)
〇日本2-1カナダ●
△日本0-0スウェーデン
△日本0-0南アフリカ共和国
決勝トーナメント
準々決勝
〇日本2-0ブラジル●
準決勝
〇日本2-1フランス
決勝
●日本1-2アメリカ合衆国
第4回大会 2008北京 第4位
開催国と各地区の予選を突破した計12か国が出場する事ができる。
グループステージ
1勝1敗1分(3位通過)
△日本2-2ニュージーランド△
●日本0-1アメリカ合衆国〇
〇日本5-1ノルウェー●
決勝トーナメント
準々決勝
〇日本2-0中国●
準決勝
●日本2-4アメリカ合衆国〇
3位決定戦
●日本0-2ドイツ〇
第3回大会 2004年アテネ ベスト8
開催国と各地区の予選を突破した計10か国が五輪に出場する事ができる。
グループステージ
1勝1敗
○日本1-0スウェーデン●
●日本0-1ナイジェリア○
決勝トーナメント
準々決勝
●日本1-2アメリカ○
第2回大会 2000年シドニー五輪 未出場
開催国と前年のFIFA女子世界選手権(現在のFIFAワールドカップ)の上位7か国が五輪に出場する事できる。
1999年の世界選手権でベスト8入りを逃した為、2000年シドニーオリンピックの出場権は得られなかった。
第1回大会 1996年アトランタ五輪 GS敗退
開催国と前年のFIFA女子世界選手権(現在のFIFAワールドカップ)の上位7か国が五輪に出場する事ができる。
1995年の世界選手権でベスト8入りを果たした事で、1996年のアトランタオリンピック出場権を獲得。
グループステージ
3敗(グループステージ敗退)
●日本2 ? 3ドイツ〇
●日本0 ? 2ブラジル〇
●日本0 ? 4ノルウェー〇
コメント