
ジューサーバーのミックスジュースが最高に旨い!
夏でも冬でも電車に乗るといつも喉はカラカラ。
タイミング良く、駅の改札口付近にジューサーミキサーが並んでいるお店を発見!
駅構内だけあってお客さんの回転が早く、どれにしようか悩む暇はありません。
なので、定番であろう「ミックスジュース」を注文。
注文してから軽くミキサーをまわしていますが、直ぐに受け渡してくれます。
デパ地下やショッピングセンターで見かけるジュース屋さんとは違う雰囲気が漂います。
どんなお店なのかは、頂く前に調べてみますね。
ジューサーバーのミックスジュースが最高

ふむふむ…
なるほど。
京阪レストランという大阪の会社が展開するチェーン店ですが、レストラン・居酒屋・喫茶店等を京阪線沿線に出店している様です。
名神高速道路の吹田サービスエリアや阪神高速道路の朝潮橋・泉大津パーキングエリアにも出店しているとな。
これから頂くミックスジュースのJuicerBar(ジューサーバー)は、京阪線沿線やJR新大阪駅をはじめ、関東にも展開している様です。
店舗スタイルは、ジューススタンドと呼ばれている、椅子など置いていない立ち飲みのお店です。
ササっと喉を潤すのに最適ですね。
株式会社 京阪レストラン
1.宴会場、食堂、レストラン及び売店の経営
引用元:株式会社 京阪レストラン
2.酒類、煙草、切手の販売及び宝くじの再受託販売
3.惣菜等加工調理食品、缶詰・瓶詰・レトルト食品及び菓子類、麺類の製造
4.食料品、日用雑貨品、土産物等の販売
大阪といえばミックスジュース!

大阪の喫茶店のメニューには必ずあるといわれている「ミックスジュース」!
確か大阪のミックスジュースは、氷が入っていないのに冷たくて、ドロドロ感があるのに一気に飲み干せるんですよね。(違っていたらごめんなさいby関東人)

ミックスジュースを注文

みかん、黄桃、パイナップル、リンゴ、バナナと牛乳をミックスした大阪風のミックスジュース!
と公式ホームページに書いてありました!
注文してから、ものの数秒で出来上がります。
冷たい!
美味しい!
一気に飲み欲したくはないけど、止まらない。
ミックスジュースの詳細

お値段
Sサイズ:180円
Mサイズ:250円
Lサイズ:300円
XLサイズ:450円
(全て税込)
アレルギー
乳成分・オレンジ・リンゴ・もも・バナナ
(推定)
カロリー
Sサイズ
☞70kcal前後
Mサイズ
☞100kcal前後
Lサイズ
☞130kcal前後
XLサイズ
☞160kcal前後
(全て推定値です)
種類が豊富なので、毎回違うジュースが味わえます。
冬であれば、コーンスープ等のHOTな商品もありますよ。
ジューサーバー店舗一覧
2020年6月現在
西日本エリア駅売店
京阪線
・淀屋橋店
・パナンテ京阪天満橋店
・枚方店
・京橋店
・ホワイティうめだ店
JR線
東日本エリア駅売店
東武線
つくばエクスプレス線
京急線
西武線
JR京成線
小田急線
ジューサーバーを見かけたらミックスジュース!
氷の入っていないミックスジュース最高!
紙コップのフタも無ければストローも付いてない。
いや、必要無い。
駅で飲むからには邪魔なもの不要。
みんなで腰に手を当て飲み干すのだ。
さぁ、皆さんも少しだけ時間をつくって、ひと時の幸せを味わいましょう。
コメント