
福井県で冬しか食べれない水ようかんがあるらしいけど…
カロリーが気になるな。
一切れ分のカロリー計算しました。
水ようかんは夏の食べ物ではなかった!
そう、
越前福井では、冬になるとコタツで水ようかんを食べる文化があったのです!

ワシは知らんかった…
11月~3月の冬の時期にしかお目にかかれない超レアな水ようかんは、賞味期限が極端に短く、甘さも控えめらしいので、通販で買えるのか気になるところです。

食べる前にカロリー消費しておこうと思ったけど、カロリー低そうだな。
このページでわかること
福井の水ようかん(えがわ)の賞味期限とカロリーと販売場所
福井の水ようかん えがわ

福井県ならではのコクが特徴の「水ようかん」!
それは、沖縄県産の黒砂糖を使っているからです!
水分を多くして柔らかく作るので、糖度は通常の練り羊羹(66~70度)の半分ほどの33~34度。
初めて食べると甘味が少なく感じますが、1箱ペロッと食べれてしまうと評判です。

ワシはスッキリしたこの甘さが懐かしくて好きじゃ!
✅ザラメ糖
✅黒砂糖
✅小豆あん
✅寒天
✔全国菓子大博覧会 第19回 (昭和52年)内閣総理大臣賞受賞
引用元:有限会社えがわ
✔全国菓子大博覧会 第22回 (平成 6年)名誉総裁賞受賞
✔福井県観光土産品推奨制度(平成13年)(社)福井県観光連盟会長賞受賞
✔福井県観光土産品推奨制度(平成15年)福井県観光土産品ベストセレクション
えがわの水ようかん
1937年(昭和12年)の創業の老舗和菓子店。
えがわの「水ようかん」は、福井県内のシェア70%!
県外にもファンが多く、福井「水ようかん」の中心的存在です。
えがわの水ようかんの食べ方
1.冷蔵庫で良く冷やして!

持ち帰りの場合は冷蔵庫でキンキンに冷やしなおした方がウマい!
2.寒い冬にコタツの中で!

寒い日に暖かいコタツで食べるのが最高にウマい!
3.付属のヘラですくって食べる!

ぬくもりがあるヘラで食べるのがウマい!
えがわの水ようかんを通販で買ってみた
5個入りが欲しかったのですが、残念ながら売り切れでした。
しかし、3個入りが奇跡的に在庫アリ!
注文してから、1週間後に到着!

冷蔵の宅配便で来ました!







えがわのみずようかんの賞味期限とカロリー


商品名 | 水ようかん |
---|---|
名称 | 和生菓子(水ようかん) |
価格 | 800円 |
内容量 | 520g |
サイズ | 45g/(1/12切れ) |
カロリー | 80.1kcal/(1/12切れ) |
原材料 | 砂糖(ざらめ糖(国内産)、黒砂糖)、こし餡、寒天 |
賞味期限 | 5日間 |
販売期間 | 11月~3月 |
保存方法 | 10℃以下で保存 |
製造者 | 有限会社 えがわ 福井県照手3丁目6-18 Tel:0776(22)4952(代) |


100gあたり
✅178kcal
1切れ45gあたり
✅80.1kcal

買ってスグより、
3日後の方が味が染みて更にウマくなる!
福井の水ようかん【えがわ】はどこで買えるか

福井で【えがわ】の水ようかんを買う
えがわ本店の他、福井県内のスーパーやコンビニでも販売されていますが、冬季限定なので注意してくださいね。
えがわ
東京で【えがわ】の水ようかんを買う
福井県のアンテナショップでは、11月~2月に水ようかんフェアを開催しますので要チェックです。
福井県内で販売されている様々なメーカーの「水ようかん」が10種類ほど揃ってますので、通販で売り切れだった商品が買えるかも⁉
青山店「ふくい南青山291」で【えがわ】の水ようかんを買う
東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山内
銀座店「食の國 福井館」で【えがわ】の水ようかんを買う
東京都中央区銀座1丁目3-3 銀座西ビル1F
通販で【えがわ】の水ようかんを買う
賞味期限が5日間しかないので、人数分を都度購入した方が良いですよ。
えがわの水ようかんは、売り切れている可能性大です!

ワシは一箱一気食いじゃ!
コメント