本ページはプロモーションが含まれております。

駒沢第二競技場から都内サッカー場への移動距離【東京23区内】

スポンサーリンク

駒沢第二競技場から23区内のサッカー場に自転車で行けるのか

東京都主催の4種・3種・2種の主な試合会場迄の距離を、駒沢第二競技場出発地点として調べてみました。

今回は、主に23区内の会場をピックアップしてみましたが、自転車で応援に行くとなると少し距離があるので、途中の上り坂を無理しなければ行って帰って来れると思います。

少し急いでも、10㎞で30分を目安に、景色を楽しみながら出かけてみるのも良いかと思います。

  • 13.1km 小石川運動場グラウンド(文京区)→主に下りだが所々上り坂有。
  • 16.6km 三菱養和会巣鴨グラウンド(豊島区)→コースによってはほぼ下りで行ける。
  • 18.2km 味の素フィールド西が丘(北区)→行き帰り共に何とか耐えられる勾配。
  • 18.3km FC東京深川グラウンド(江東区)→急勾配あるが主に平坦。
  • 18.6km 赤羽スポーツの森公園競技場(北区)→主に下りだが途中急な上り坂有。
  • 27.1km 葛飾にいじゅくみらい公園運動場(葛飾区)→距離・勾配有。ゆっくりなら。
  • 28.2km 篠崎グラウンド(江戸川区)→距離・勾配有。ゆっくりなら。

次回は、多摩地区の試合会場迄の距離をお伝えします。

\スマホの通信費を見直しましょう!/
契約事務手数料が無料なので、わざわざアマゾンで買う必要がなく初回費用はSIM発行の440円だけ。
我が家は4台あわせて月額4,972円で済んでます。
家族割や永遠に繰り越せるパケットなど特典満載のマイネオはオススメです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
応援に行こう
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント