かあさん!まだ着かないの?
お腹空いたよ!
そんなお子さんを黙らせます!
一口食べれば泣く子も黙る美味しさのぶどう紅梅とは…
ぶどう紅梅の詳細
山梨県のお土産でよく見かける紅梅は、小麦粉と砂糖、卵、ミルクで作られており、外側はやや固めで中は柔らかい、甘くて手作り感のあるパンケーキの様なお菓子で、ソフト紅梅(焼)とも呼ばれています。
元は梅花の形をした小型の江戸の煎餅で、甲斐に流入した際、独自に変化した様ですね。
手に取ると柔らかくて大きいクッキーの様ですが、口どけも良く甘いので、お子さんでも食べやすく一袋では足りない位です。
商品名 | ぶどう紅梅 |
---|---|
名称 | 菓子 |
内容量 | 13個 |
原材料名 | 小麦粉、砂糖、ミルク、乾ぶどう、鶏卵、ソルビット、マーガリン、膨張剤 |
消費期限 | 30日前後 |
サイズ 重量 | 直径6.5cm 重さ20g (1個) |
カロリー | 不明 |
製造者 | 株式会社保延商会 |
住所 | 山梨県甲斐市中下条774-1 |
ぶどう紅梅は渋滞中のお供
山梨県内のお土産屋さんや、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアにも置いてありますので、渋滞中に食べるのにちょうど良いですよ。
コメント