「三井のリハウス東京都サッカーU-12リーグ1部・2部」は、東京都を代表する30チームによって繰り広げられるリーグ戦である。
1部10チーム、2部A・B各グループ10チームによる2回戦総当たり方式で、各チーム年間18試合で順位を決定する。
・1部リーグ9位・10位の2チームは次年度2部へ降格し、2部A・B各グループ1位チームが1部へ昇格する。
・2部リーグA・B各グループ9位・10位の計4チームは次年度「ブロックリーグ」へ降格し、「2部昇格戦」で勝ち上がった各組1位の4チームが「2部」へ昇格する。
「ブロックリーグ」を優勝して掴んだ「2部昇格戦」だが、戦うのは次年度の年代となるため、ある学年だけ強いだけでは東京都リーグに昇格するのは簡単なことではない。
なお、1部・2部の30チームは、「全日本U12サッカー選手権大会 東京都中央大会」ブロック予選が免除となる。
これより、2019年度の三井のリハウス東京都U12サッカーリーグ1部・2部の要綱及び最終結果と、リハウスリーグ1位~30位、関東大会出場資格について紹介していく。
2019 三井のリハウス 東京都U-12サッカーリーグ 1部・2部 要項と結果
実施要項
平成31年2月15日版一部抜粋
日程
前期:4月7日~6月23日
開催日:4/7、4/21、5/19、5/26、6/9(予備日:4/14、28、29、5/12、6/2、16、23)
中断期間:6月24日~7月13日
後期:7月14日~10月20日
開催日:7/14、9/8、22、10/6、20(予備日:7/21、9/1、15、16、23、29、10/13、14、27)
前・後期合計=90試合/各リーグ当たり 総試合数=270試合
(2)2部昇格リーグ
①12月1日確定②12月8、15日のどちらかで調整、不可の場合は1月12日(日)確定
選手登録
(1)リーグ参加選手は所定の登録用紙に登録をすること。記載無き選手はメンバー登録は出来ない。
(2)そのチームの第1試合開始30分前までに顔写真付選手証一覧表と登録用紙を会場本部に提出し内容確認を行う。第2試合前は登録用紙のみを本部に提出する。
(3)試合に出場する登録選手は、試合開始10分前に用具とともに選手証一覧表の確認を受けることとする。
(4)リーグ参加選手は6年生主体で8人以上とする。[複数エントリーチームの場合は6年生のみとし、下級生を含むことはできない]*2019少年サッカーハンドブック「複数エントリー規定に準じる」
リーグ戦形式
(1)1部、2部A・B(各10チーム)の2回戦総当り方式のリーグ戦を行う。
(2)1部、2部各組の最終順位は、前後期リーグ戦の対戦結果で1~10位を決定する。
(3)リーグ戦における順位決定方法は、勝利3点、引分1点、敗戦0点の勝点により、勝点の多い順に決定する。
①全試合の得失点差(総得点-総失点)
②全試合の総得点
③当該チーム同士の対戦成績(勝敗)
④①~③の全項目において同一の場合は、抽選により決定する。
昇降格等
(1)2019年度「1部」1位~8位の8チームは、2020年度「1部」残留
(2)2019年度「1部」9、10位の2チームは、2020年度「2部」降格
(3)2019年度「2部A・B」1位の2チームは、2020年度「1部」昇格
(4)2019年度「2部A・B」2位~8位のチームは、2020年度「2部」残留
(5)2019年度「2部A・B」9、10位の4チームは、2020年度「ブロックリーグ」降格
(6)2019年度「2部昇格戦」の各組1位の4チームが2020年度「2部」昇格
昇格戦出場チームの推薦規定 と試合方法
(1)各ブロックの前期・後期リーグ 戦総合 1位で委員長推薦を受けたチーム、計 16チームが出場 。
(2)上記 (1)の推薦 16 チームを抽選にて4グループに分け、リーグ戦形式で昇格4チームを決定 。
(3)昇格戦を行う対象学年は 2008年4月以降生まれの学年とする。 (次学年 )
競技会規定
(1)競技のフィールド
①フィールドの表面は天然芝、人工芝が望ましいが、クレーでも可とする(ライン表示についてはマーカーコーンの使用可)
②フィールドの長さ(タッチライン)は68m、幅(ゴールライン)は50mを基本とし、照度が十分に確保されていること
③ペナルティエリア12m、ペナルティマーク8m、ペナルティアーク半径7m、ゴールエリア4m、センターサークル半径7m
(2)ボール
各チームから1個ずつ公認検定球を試合開始30分前までに本部に持ち寄る
(3)競技者の数
8人の競技者(うち1人はゴールキーパー)が試合に出場する
*一方のチームが8人に満たない場合は試合を開始しない
*試合開始時から試合終了まで、2人以上(3人以内)のチーム役員(リーグ登録された役員)がベンチにいなければならない
(5)審判
試合は、1人の主審と1人の補助審判(必須)で運営される
(6)試合時間
40分(前半後半各20分)とする。ハーフタイムのインターバルは原則5分間(前半終了から後半開始まで)
懲罰
(1)本リーグ期間中に警告を3回受けた選手は、本大会の次の1試合に出場できない。本リーグ終了時点で、累積の警告は消滅するものとする。
(2)本リーグにおいて退場、退席を命じられた選手、役員は、自動的に次の1試合に出場できず、それ以降の処置については規律フェアプレー委員会において決定する。競技者が退場を命じられた場合は、その競技者のチームは交代要員の中から競技者を補充することができる。主審は競技者が補充されようとしている場合は、試合を停止する。
(3)警告の累積は順位決定戦には継続されないが、通算3回目の警告をリーグ最終戦で受けた場合は、順位決定戦の次の1試合が出場停止となる
(4)試合が成立しなかった場合(選手証不携帯、試合開始時に選手8名が揃わない、チーム役員がいない等)は棄権試合とし、取り扱いは次の通りとする
①不戦勝チームには、勝ち点3、得点3を与える
②不戦敗チームには、勝ち点マイナス1、得点0とする
(5)本部で判断ができない事象が発生した場合は、速やかにリーグ事務局に確認を取ること。もしもリーグ事務局と連絡が取れない場合、試合は予定通り行うがリーグ事務局預かりとするので、リーグ事務局の判断が決定するまでは、試合後の監督確認サインは受けないこと(リーグ事務局が直接署名を受領)
(6)本協会緒規定および本記載事項にない事例に関しては、規律フェアプレー委員会にて決定する
2019年度 関東大会出場決定戦の出場資格
開催期日:2019年7月6日(土) 会場:清瀬内山運動公園サッカー場A面
①1部前期リーグ成績3 位までのチーム
②2部A・B 前期リーグ成績1 位チームの直接対決の勝利チーム(直接対決は6月実施)
計4チームによるトーナメントで上位3位までが出場資格を得る
2019年度 全日本少年サッカー東京都中央大会の出場資格
(1)1・2部30チームはブロック予選免除で「全日本少年U-12サッカー東京都中央大会」の出場資格を持つ
引用元: 三井のリハウス東京都U12サッカーリーグ1部2部実施要項
東京都最終順位は、2部昇格リーグ終了後に更新します。→2020年1月12日(日)昇格リーグ終了しましたので更新しました。
2019年 三井のリハウス リーグ 東京都1部・2部最終結果
1部順位表
順位 | 1部 | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 府中新町FC | 48 | 18 | 16 | 0 | 2 | 42 | 7 | 35 | 1部残留 |
2 | JACPA東京FC | 40 | 18 | 12 | 4 | 2 | 51 | 15 | 36 | 1部残留 |
3 | 東京ヴェルディジュニア | 40 | 18 | 13 | 1 | 4 | 32 | 13 | 19 | 1部残留 |
4 | バディサッカークラブ | 31 | 18 | 9 | 4 | 5 | 54 | 25 | 29 | 1部残留 |
5 | 三菱養和SC 巣鴨ジュニア | 26 | 18 | 7 | 5 | 6 | 25 | 25 | 0 | 1部残留 |
6 | フットボールクラブ 大泉学園 | 17 | 18 | 5 | 2 | 11 | 12 | 37 | -23 | 1部残留 |
7 | 町田JFC | 16 | 18 | 5 | 1 | 12 | 32 | 50 | -18 | 1部残留 |
8 | 横河武蔵野FC ジュニア | 16 | 18 | 5 | 1 | 12 | 20 | 44 | -24 | 1部残留 |
9 | FC 多摩ジュニア | 15 | 18 | 4 | 3 | 11 | 19 | 44 | -25 | 2部降格 |
10 | バディサッカークラブ 江東 | 9 | 18 | 2 | 3 | 13 | 20 | 49 | -29 | 2部降格 |
2部Aグループ順位表
順位 | 2部A | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヴィトーリア 目黒FC | 37 | 18 | 11 | 4 | 3 | 42 | 21 | 21 | 1部昇格 |
2 | FC トッカーノ | 32 | 18 | 9 | 5 | 4 | 41 | 24 | 17 | 2部残留 |
3 | 三菱養和SC 調布ジュニア | 31 | 18 | 8 | 7 | 3 | 32 | 16 | 16 | 2部残留 |
4 | FCトリプレッタ渋谷ジュニア | 30 | 18 | 8 | 6 | 4 | 31 | 17 | 14 | 2部残留 |
5 | 西原少年サッカークラブ | 29 | 18 | 8 | 5 | 5 | 31 | 25 | 6 | 2部残留 |
6 | 城北ボレアスFC | 23 | 18 | 7 | 2 | 9 | 34 | 47 | -13 | 2部残留 |
7 | 東京BIGスポーツJrFC | 22 | 18 | 6 | 4 | 8 | 21 | 23 | -2 | 2部残留 |
8 | ヴィルトゥスサッカークラブ | 22 | 18 | 6 | 4 | 8 | 19 | 22 | -3 | 2部残留 |
9 | ARTE八王子FCジュニア | 21 | 18 | 6 | 3 | 9 | 29 | 38 | -9 | ブロック降格 |
10 | 鶴牧サッカークラブ | 3 | 18 | 1 | 0 | 17 | 10 | 57 | -47 | ブロック降格 |
2部Bグループ順位表
順位 | 2部B | 勝点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 2020年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 立川九小サッカークラブ | 34 | 18 | 11 | 1 | 6 | 24 | 11 | 13 | 1部昇格 |
2 | FC キントバリオ | 33 | 18 | 10 | 3 | 5 | 33 | 22 | 11 | 2部残留 |
3 | Grant Football Club | 31 | 18 | 8 | 7 | 3 | 36 | 15 | 11 | 2部残留 |
4 | 富士見丘少年蹴球団 | 31 | 18 | 9 | 4 | 5 | 26 | 18 | 9 | 2部残留 |
5 | FC BONOS MEGURO | 28 | 18 | 7 | 7 | 4 | 22 | 15 | 7 | 2部残留 |
6 | MIP FC | 27 | 18 | 7 | 6 | 5 | 27 | 18 | 9 | 2部残留 |
7 | Refino | 25 | 18 | 7 | 4 | 7 | 24 | 28 | -4 | 2部残留 |
8 | 関前サッカークラブ | 21 | 18 | 6 | 3 | 9 | 20 | 28 | -8 | 2部残留 |
9 | SK FOOTBALL CLUB | 14 | 18 | 3 | 5 | 10 | 20 | 33 | -13 | ブロック降格 |
10 | FC PROUD U-12 | 5 | 18 | 1 | 2 | 15 | 7 | 51 | -44 | ブロック降格 |
\スパイクが激安で買える👇/
子供たちの「心に体力を。」リベルタサッカースクール
関東大会東京都代表決定戦
フジパンカップ関東大会とは
1都7県のサッカー協会より推薦された各都県3チームの計24チームによって予選リーグ(3チーム×8パート)を行い、各パート1位による順位トーナメントで 12歳以下の関東No.1チームを決める大会。
フジパンの協賛によって全国各地域で毎年開催されている。
2019 関東大会東京都代表決定戦
東京都代表3チームは、前期9試合終了時点の1部1位~3位の3チームと2部1チームの4チームによるトーナメントにて決定。
2部の1チームは、A・B各グループ前期1位チームによる2部代表決定戦にて決定。
2部代表決定戦
A・B各グループ前期1位チーム同士による1試合マッチ。
勝ったチームが1部前期1位~3位との関東大会代表決定戦に出場する事ができる。
開催概要
期日 令和元年6月23日(日)
会場 JACPA狭山グランド
開場 15:00
開始 16:00
試合 40分(20分-5分-20分)
同点 3人によるPK戦
試合結果
FCトッカーノ(2部A1位) 0-5 立川九小サッカークラブ(2部B1位)
2部代表チーム
立川九小サッカークラブ(2部B1位)
東京都代表決定戦
開催概要
期日 令和元年7月6日(土)
会場 清瀬内山運動公園サッカー場A面
開場 7:30
開始 ①9:00 ②10:45
試合 40分(20分-5分-20分)
同点 3人によるPK戦
第一試合
① JACPA東京FC(1部1位) 0-1 立川九小サッカークラブ(2部代表)
① 東京ヴェルディ(1部2位) 1-2 府中新町FC(1部3位)
第1・第2代表決定戦
② 立川九小サッカークラブ(2部代表) 2-1 府中新町FC(1部3位)
第3代表決定戦
② JACPA東京FC(1部1位) 0-1 東京ヴェルディ(1部2位)
第1代表 立川九小サッカークラブ
第2代表 府中新町FC
第3代表 東京ヴェルディジュニア
2019年三井のリハウス 東京都U-12サッカーリーグ 2部昇格リーグ 要綱
各組1位の4チームが2020年度のTリーグ2部へ昇格する事が出来ます。
2部昇格リーグ要綱
【開催日】
1日目:2019年12月9日(日)
2日目:2020年1月12日(日)【会場】
清瀬内山運動公園サッカー場A面【審判】
少年サッカー連盟審判部からの派遣審判員にて行います【コート本部】
技術指導部スタッフが担当します【ユニフォームチェック・メンバー表提出】
キックオフの40分前に行います【対象学年】
引用元:東京都U12サッカーリーグ
現5年生 ※5年生以下も含む
2部昇格リーグ組合せ
- グループA:7B,13B,12B,15B代表
→12B代表 FC.COLORS - グループB:東京トレセン女子,10B,11B,6B代表
→11B代表 FC TRIANELLO Machida - グループC:4B,5B,9B,1B代表
→9B代表 調布イーグルスFC - グループD:8B,2B,3B,14B代表
→8B代表 大森フットボールクラブ
U12 Tリーグ 1部・2部・入替・昇降格 最終順位
昇格リーグ終了後に改めて掲載します。→2020年1月12日(日)確定しました。
/
中学で置いてかれるな!
\
サッカーやりながら自宅で小学校のおさらい!
\資料請求は無料です!/
【進研ゼミ小学講座】

三井のリハウス 東京都 U-12 サッカー ブロックリーグ リンク先
- 1ブロック リハウスリーグ
足立区、荒川区、墨田区、台東区 - 2ブロック リハウスリーグ
江戸川区、葛飾区 - 3ブロック リハウスリーグ
練馬区 - 4ブロック リハウスリーグ
杉並区、中野区 - 5ブロック リハウスリーグ
世田谷区 - 6ブロック リハウスリーグ
板橋区、北区、豊島区 - 7ブロック リハウスリーグ
渋谷区、新宿区、目黒区、文京区、千代田区 - 8ブロック リハウスリーグ
大田区、品川区、港区、中央区、江東区、島嶼部 - 9ブロック リハウスリーグ
調布市、三鷹市、狛江市、武蔵野市 - 10ブロック リハウスリーグ
府中市、国立市、立川市、国分寺市 - 11ブロック リハウスリーグ
町田市、稲城市、多摩市 - 12ブロック リハウスリーグ
八王子市、日野市 - 13ブロック リハウスリーグ
小金井市、清瀬市、西東京市、東久留米市 - 14ブロック リハウスリーグ
小平市、東村山市、東大和市 - 15ブロック リハウスリーグ
昭島市、武蔵村山市、福生市、あきる野市、羽村市、青梅市、西多摩郡(瑞穂町、日の出町、奥多摩町、桧原村) - 16ブロック リハウスリーグ
女子チーム
2018年度版 U12 三井のリハウスサッカーリーグ最終順位
2017年度版 U12 三井のリハウスサッカーリーグ最終順位
2016年度版 U12 三井のリハウスサッカーリーグ最終順位
コメント