フジバンビの「黒糖ドーナツ棒」は熊本県のお土産です。
サッカーチームのユニフォームの胸に、でっかく「黒糖ドーナツ棒」と書いてあったのを覚えていますか?

そうです。
かつては、兵庫県神戸市を本拠地として活躍する女子サッカークラブチーム「INAC神戸レオネッサ」のスポンサーでした。(2010年12月~2019年1月末)
最近は、ロアッソ熊本のスポンサーでもあります。
熊本のお土産なのに、なぜ兵庫のサッカーチームのスポンサーだったのでしょうか。
黒糖ドーナツ棒
1986年(昭和61年)に発売されて以来、熊本県のみならず全国的に愛され続けられている黒糖ドーナツ棒。

兵庫県のサッカーチームスポンサーな訳
熊本土産なのに、何でINAC神戸レオネッサのスポンサーなのか気になります。
それは…
創業地が兵庫県だったから!
ですよね?
かどの駄菓子屋 株式会社フジバンビ
✅1948年~兵庫県姫路市で冨士製菓有限会社を創業
✅1976年~社名をフジバンビ株式会社に変更
✅1986年~姫路の工場を閉鎖し、熊本市の九州工場を本社とする
この年に「黒糖ドーナツ棒」の販売を開始
✅2003年~現在地(熊本市北区)に本社移転
全国菓子博覧会にて2度の受賞
数年に一度開催される全国菓子博覧会にて、以下の賞を受賞しています。
第24回全国菓子博覧会 熊本菓子博2002
リッチモントクラブ賞受賞
第25回全国菓子博覧会 姫路菓子博2008
名誉総裁賞受賞
名誉総理大臣賞を受賞した翌年に、INAC神戸レオネッサのスポンサーになっています。

黒糖ドーナツ棒の詳細
✅沖縄産含蜜黒糖を使用
伝統的な製法でつくられている!
✅国内産小麦を使用
全国から選び抜いている!
✅新鮮な植物油脂を使用
常に新鮮な油を使っている!




1本ずつ個包装されており、1本の大きさは7.5cm×2.5cm。
見た目はかりんとうですが、しっとり口どけが良いのが特徴です。
商品名 | 黒糖ドーナツ棒 |
---|---|
名称 | 油菓子 |
価格 | 130円 |
内容量 | 3本入り |
サイズ | 7.5cm×2.5cm 16g |
カロリー | 70kcal(1本当たり) |
原材料 | 小麦粉(国内産)、植物油脂、糖類〔黒糖(沖縄産)、粗糖、 水飴、糖蜜〕、還元水あめ、鶏卵、ショートニング、蜂蜜/膨張剤 |
アレルゲン | 小麦・卵 |
賞味期限 | 120日間 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿をさけ常温で保存してください。 |
製造者 | 株式会社フジバンビ 本社・工場 熊本市北区四方寄町 1445-1 |
黒糖ドーナツ棒はどこで買えるか
店舗で買う
四方寄総本店
〒861-5515
熊本県熊本市北区四方寄町 1445-1
TEL.096-245-5350 FAX.096-245-5359
熊本駅店
〒860-0047
熊本県熊本市西区春日3丁目15番30号
(熊本駅新幹線口)
TEL.096-359-5910 FAX.096-359-5910
博多駅マイング店
〒812-0012
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
TEL/FAX.092-292-1590
沖縄本部町店(FC)
〒905-0214
沖縄県本部町渡久地 148-1 (西平黒糖ビル)
TEL.0980-47-2553 FAX.0980-47-2553
城崎温泉店(FC)
〒669-6101
兵庫県豊岡市城崎町湯島434
TEL.0796-20-4151
コメント